いつまにか使用期限が切れてしまった日焼け止めが残っていて、これって使えるのかしら?と疑問に思いながらも捨てられずにいませんか。
そもそも期限の切れた日焼け止めは、効果があるのでしょうか。
期限の切れた去年の日焼け止めは使えるのか、日焼け止めとしての効果はまだあるのかなどについてまとめました。
去年の日焼け止めって使えるの?
本来はそのシーズンで使い切るのが理想です。化粧品は食べ物と同じ、一度開封したら早めに使うのが基本です。
使うたびに空気にさらされて酸化しますし、肌についている雑菌などが入り込み、中身が劣化するためです。
ただし、去年のものでも使えるケースがあります。
未開封なら使える
化粧品は、未開封で3年の使用期限がある化粧品はそもそも表示の義務がないので、たいていの日焼け止めには使用期限が表示されていないと思います。
ではいつまで使えるのかというと、保存料が添加されているものであれば、下記のように一応の目安があります。
- 未開封で3年
- 開封後で1年
ですから、使用期限が書いてなくても基本的には未開封であれば去年のものでも使えるということになります。
防腐剤が入っていれば使えるということ
上記の使用期限は防腐剤や保存料が入っていることが前提です。
日焼け止めというと乳液タイプやジェルタイプが多いですが、成分表示を見るとたいてい最初に「水」があると思います。
水が主成分ですからそのままでは酸化または腐敗してしまいます。それを防ぐためにパラベンなどの防腐剤が使われているのですが、これが入っていれば未開封で3年まで持つということです。
スプレータイプは3年
スプレータイプ(エアゾールタイプ)の日焼け止めは、未開封か開封後かに関わらず「製造から3年間」という期限があるものが多いです。
これは、乳液タイプなどと違い中身が空気に触れないために使用期限が長く設定できるからです。
オーガニックは注意
肌に負担がかからないという防腐剤不使用の日焼け止めが人気ですが、防腐剤が入っていないということは当然雑菌が繁殖しやすいわけです。
余計な添加物が入っていない日焼け止めは、下記の期間内に使い切るのが基本で、1度開封したものは期限内であっても中身が変質していないか確認した方が良いでしょう。
- 未開封で1年
- 開封後で半年以内
無添加の物は使用期限が書いてあると思いますので、必ず確認してください。
正しく保管されていれば使える
使用期限を過ぎてしまったとしても、すべてがダメなわけではありません。日焼け止めに限りませんが、化粧品には正しい保管方法がありますので、保存状態が良ければ使えることがあります。
日焼け止めの正しい保管方法
日焼け止めはしっかりと蓋を閉めて中身が空気にさらされないようにして、直射日光の当たらない冷暗所で保管します。高温多湿な場所は苦手なので、浴室やキッチンの近くは適していません。
冷蔵庫に入れる必要はない
日焼け止めは水分と油分が混ざって作られていますから、常温保存が前提とされています。
冷蔵庫に入れると出し入れのたびに極端な温度差にさらされることと、水分と油分が分離するなどして中身が劣化する原因になります。
特に指定されない限りは日焼け止めは冷蔵庫に入れる必要はなく、常温で保管します。冷蔵庫に入れたからといって使用期限が伸びるわけではありません。
口元はしっかり拭いておく
使った後は容器の口元をしっかりと拭いて、余分な日焼け止めが残らないようにしておきましょう。液ダレしているとその部分は劣化してしまいますし、雑菌が繁殖する原因になります。
少しでも新鮮な状態を保つために毎回使うたびにしっかり拭いて、きっちりと蓋を閉めておきましょう。
1度出したら戻さない
うっかり出しすぎてしまった、と思っても中身を元に戻すようなことはしないでください。雑菌が中に入り込んでしまいます。
手に出すときも容器の口が手に触れないようにするのが基本です。とにかく雑菌に触れないようにすれば安全に使える期間が長くなるからです。
中身が変質していたらNG
正しく保管したつもりでも、もしくはギリギリ使用期限内だったとしても、いざ使おうとした時にこのようなことがないか、必ずチェックしてください!
- 中身が分離している
- 油が浮いている
- においが変わっている
これは中身が変質している証拠です。一つでも当てはまる場合は使わない方がいいでしょう。
中身が分離しているかどうかは出してみないと分からないので、しばらく使っていなかったものを使う場合はいきなり肌に乗せたりせず、一度ティッシュなどに出してみて中身を確認してください。
去年の日焼け止めだと効果は変わるの?
日焼け止めには紫外線散乱剤など、紫外線から肌を守るための成分が配合されていますが、これは期限によって影響を受けるのでしょうか。
結論は、時間が経っても日焼け止めとしての効果は変わりません。期限を過ぎているからといって紫外線がカットできなくなるわけではありません。
使用期限が切れた日焼け止めを使うとどうなるの?
使用期限を過ぎた日焼け止めを使った場合、肌荒れの原因になります。
使用期限を過ぎて中身が変質してしまっているものを肌に乗せると、下記のような肌荒れを起こす可能性があります。特に顔の皮膚は薄く、身体よりも繊細なので注意が必要です。
- かぶれ
- かゆみ
- 吹き出物
- にきび
その他肌荒れなどを起こす原因や対策について下記のページでご紹介していますので、参考にして頂ければと思います。
→ 日焼け止めで肌荒れが起こる原因は?肌荒れしない為の6つの対策案
ポンプタイプで液体の出口が直接手肌に触れないものならまだ良いのですが、チューブタイプやボトルタイプで、手に取って使うようなものは雑菌が入り込みやすいです。
表皮ブドウ球菌や黄色ブドウ球菌などが入り込み繁殖すると、それを肌に塗ることになりますからとても危険です。
残った日焼け止めの活用法は?
この日焼け止めは使えないと思っても、たくさん残っていると捨てるのも忍びない、そんなときの使い道です。
シルバー製品のつや出し
日焼け止めに含まれているオイルのおかげでシルバーのさびが落ちてキレイになります。ただし、本来の使い方ではないので、石などの飾りがついていないもの限定です。
油性ペンの汚れを落とす
日焼け止めを油性ペンの汚れがついたところにたらして、布やティッシュで軽く拭き取ります。クリームなどが染み込まない素材であればどのようなものでも使えます。
ステッカーやシールをはがす
はがしたい物の上に日焼け止めを塗り、しばらくおいてからティッシュで拭き取ります。はがれにくい場合はラップを貼ってパックをするとはがしやすくなります。
ハサミの切れ味を戻す
ハサミの刃に糊などがついてしまって切れ味が悪くなっている場合にも使えます。シールをはがすのと同じで、日焼け止めが汚れを落としてくれるのです。
ハサミの刃の表と裏、両方にまんべんなく日焼け止めを塗ります。その状態で何度か開閉し、最後にティッシュでキレイに拭き取るとべたつきもなくなってキレイになっているはずです。
カラーコピーを布に転写
インクが油に溶ける性質を利用して、日焼け止めでオリジナルの布製品が作れてしまいます。
<用意する物>
- Tシャツなど白い布
- カラーコピー
- 日焼け止め
- アイロン
<作り方>
- 転写したいカラーコピーに日焼け止めクリームをたっぷり塗って1分ほど待ちます。
- 用紙に日焼け止めが染み込んだら塗った面を下にして布に乗せます。
- その上から高温でアイロンをかけます。
- コピーをはがしたら転写した部分に当て布をしてもう1度アイロンをかけます。
- 3日間干したら完成です。
移る色は薄めなので、コピーの色を強めにしておくのがキレイに作るコツです。これでオリジナルのTシャツやバッグが出来ます。
くっつきにくい吸盤を復活させる
くっつくにくくなってすぐに落ちてしまう吸盤の内側に少し塗ると、くっつく力が復活します。
まとめ
日焼け止めは開封した瞬間から劣化が始まっていると思ってください。基本的には使用期限内に使い切り、もしも余ってしまった物はもったいないですが捨ててしまった方が無難です。
ただ、今は1年中紫外線を予防することが必要ですから、真夏だけでなく秋冬もしっかり紫外線対策をしていけば、それほど余らせずに使い切ることが出来るでしょう。
昨年から話題になっている、飲む日焼け止め、もう使われていますか?
本当に効果が期待できるのか、気になる方は参考にして頂ければと思います。