40代女性向け!冬のロングスカート着こなしポイント&お薦めコーデ

ロングスカートの女性生活・趣味

1年を通して40代に人気のロングスカートですが、冬はどうしても色々着込んでダボッとしてしまう印象があります。

大人の女性らしくセンス良くロングスカートを着こなすためのポイントや、おすすめコーデなどをご紹介します。

スポンサーリンク

冬のロングスカートの着こなしポイントは?

ロングスカートの女性

ロングスカートはトップスやアウターとのバランスが大切です。また、体型カバーしたい場合には、丈や柄で工夫をしましょう。

トップスとの組み合わせ

ロングスカートに合わせるトップスはコンパクトにまとめるのが基本です。

#鎖骨をキレイに見せるVネック

鎖骨がキレイに見えると全体がスッキリして見えるのです。タイトめのロングスカートにVネックのカットソーや薄手のニットを合わせるといいでしょう。

ボーダーTシャツでカジュアルに

デニムのロングスカートにはボーダーTシャツ、パーカーなどでカジュアルにまとめましょう。トップスはコンパクトに見せたいので、スカートにインして太めのベルトなどをするのもおすすめです。

プリーツやチュールにはニットも合う

プリーツやチュールなど柔らかい素材のロングスカートには、同じく柔らかく見えるニットもおすすめです。

アウターとの組み合わせ

アウターも形次第で野暮ったくなってしまうので、以下の点に注意してください。

ショート丈は失敗が少ない

ロングスカートは布のボリュームがあるので、アウターにもボリュームがあると全体的に重く見えます。

上半身はショート丈でコンパクトにまとめると失敗がありません。コートはウエストより少し下くらいのショート丈がおすすめです。

ロング丈は思い切り長いもので

ロングコートを着たい時には、中途半端な丈が一番よくありません。膝よりも下に来るくらいのロング丈の方がラインがスッキリ見えます。

甘めの色はカジュアルなアウターと合わせる

冬でもピンクなどパステルカラーのロングスカートを履きたい!という時があると思います。そんな時はカーキのブルゾンなどと合わせると、甘辛MIXでカジュアルに着こなせます。

足元は黒のスニーカーやパンプスできりっと引き締めましょう。

靴との組み合わせ

ロングスカートは靴選びにも迷います。夏はサンダルで十分ですが、冬はそうもいきません。色や素材の組み合わせを工夫してみましょう。

キレイめバレエシューズ、パンプス

マキシ丈のロングスカートにはバレエシューズやパンプスで少しだけ足首を見せるとスッキリします。

シックにまとめるなら革靴

黒または茶系の革靴なら全体的にシックな雰囲気に。冬らしいコーデになります。エナメル素材を選ぶとややカジュアルになります。

合わせやすいショートブーツ

大人っぽい雰囲気にするならショートブーツもおすすめです。黒のショートブーツが1つあると、たいていのロングスカートには合わせられます

ムートンブーツを履きたい時にもショート丈にしましょう。ミディアム丈で全く足が見えなくなると少々重苦しくなってしまいます。

カジュアルスニーカー

シンプルコーデにはスニーカーを合わせてみましょう。ロングスカートは、デニム地でももちろんいいですし、フェミニンな雰囲気のスカートでもスニーカーを合わせることでカジュアルダウンできます。

ぽっちゃりさんにおすすめのロングスカート

ぽっちゃりさんでもロングスカートはもちろん楽しめます。

足がしっかり隠れる丈

膝の下あたり~ふくらはぎに真ん中くらいの中途半端な丈が一番良くありません。ふくらはぎの太さを強調してしまうため、丈は思い切り長く、くるぶしくらいまで来るマキシ丈がおすすめです。

ダークカラーで体型カバー

体型をカバーしたいときにはパステルカラーなどの淡い色はおすすめできません身体のラインが強調されてしまうので、黒やネイビーなどダークなカラーがおすすめです。

ストライプで縦のラインを強調

ぽっちゃりさんにはボーダー柄はおすすめできません。その点、ストライプは縦のラインを強調できるので、スッキリして見えます。

冬のロングスカートにおすすめのコーデは?

それではタイプ別に、おすすめのコーデを画像とともにご紹介します。

キレイめコーデ

大人の女性の雰囲気を出したいというときにおすすめのコーデです。

ロングワンピ+ロングコート

ロングワンピ+ロングコート
出典:wear.jp

ロング+ロングでも、同系色でスッキリまとめ、黒のショートブーツで足元を引き締めてスッキリ着こなしています。

ショート丈のコートでスッキリ

ショート丈のコートでスッキリ
出典:wear.jp

白っぽいロングスカートでも、トップスにはっきりした色を持ってきて、ショート丈のコートを羽織ると全体的にスッキリまとまります。

シンプルな黒のトップスをイン

シンプルな黒のトップスをイン
出典:wear.jp

布にボリュームのあるロングスカートは、トップスを黒にしてスカートにインするとダボッとしません。

タイト+ざっくりニット

タイト+ざっくりニット
出典:wear.jp

ロングスカートもタイトなラインにすると全然雰囲気が変わります。ざっくりニットを着てもスッキリまとまります。足元もショートブーツで引き締めて。

カジュアルコーデ

大人でもカジュアルを楽しみたい人におすすめのコーデです。

ライダースジャケット

ライダースジャケット
出典:wear.jp

ベージュ系のロングスカートに黒のショートブーツで足元を引き締め、ライダースジャケットでカジュアルダウン。

ブルゾン+スニーカー

ブルゾン+スニーカー
出典:wear.jp

黒のプリーツスカートもスニーカーとカーキのブルゾンを合わせるとカジュアルな雰囲気に。インナーは白でスッキリ。

ニットスカート

ニットスカート
出典:wear.jp

シックなカラーのニットスカートに白のニットキャップでアクセントを付けています。休日のお散歩にもおすすめのコーデ。

チェックスカートにデニムジャケット

チェックスカートにデニムジャケット
出典:wear.jp

ロングスカートも無地ではなくてチェックにすることでカジュアル感がアップします。ネイビーのセーターでシックにまとめていますが、デニムジャケットで軽やかな雰囲気に。

ぽっちゃりさんがスッキリ見えるコーデ

全体的にスッキリ見せたい!という時のおすすめコーデです。

スカートはダークカラー

スカートはダークカラー
出典:wear.jp

スカートは紺や黒などのダークカラーにすれば体型が目立ちません。コートもお尻までしっかり隠れる丈のものを選びましょう。

アウターをダークカラー

アウターをダークカラー
出典:wear.jp

淡い色のスカートを履きたい時は、ラインが綺麗&ダークカラーのアウターを選びましょう。縦のラインが強調できるので全身がスッキリします。

足首を見せてスッキリ

足首を見せてスッキリ
出典:wear.jp

全体をシックな色でまとめても、足首が覗くことで重苦しくなりません。

まとめ

ロングスカートは履くだけで何だか女性らしい振る舞いになるのが不思議です。気持ちまで女性らしく柔らかくなる感じで、冬でも温かい気持ちで過ごせそうです。

大人っぽいコーデからカジュアルまで色々楽しめるので、タイトやフレアーなどいくつか種類を揃えておくと便利でしょう。