昼間の移動式オービスの光は識別できる?見逃す可能性も!

昼間の移動式オービスの光は識別できる?見逃す可能性も!お役立ち情報

オービスは、スピード違反を検知する自動速度取締装置です。

この装置は車両の速度を計測し、違反があれば、その瞬間に運転者の顔とナンバープレートを写真に収めます。

撮影する際には光が一瞬発されることがあります。

違反の通知は、違反から数日から1〜2ヶ月後に自宅に届くことが普通です。

かつては固定式のオービスが主流でしたが、近年では車内設置や三脚使用など、移動式オービスが増加しています。

これらは高速道路や国道だけでなく、一般道にも設置されており、その存在を予測するのが難しいため、ドライバーは特に注意が必要です。

この記事では、移動式オービスの発光の特性や、昼間でもその光に気付くことができるのかについて詳しく説明します。

スポンサーリンク

移動式オービスの発光特性

移動式オービスは、スピード違反を知らせるために赤色や白色の光を使用します。

固定式に比べ、移動式は白色光を用いるタイプが多いですが、これは機種によって異なります。

運転中に突然光を感じた場合、それがオービスによるものである可能性があります。

しかし、オービスの光は一瞬のため、すぐにそれがオービスであるかどうかを判断するのは難しいです。

もしオービスに捕捉されていた場合、後日通知が届きます。

昼間の移動式オービスの見やすさについて

昼間、移動式オービスが作動したとき、ドライバーがその光をどれほど認識できるかが大切な問題です。

移動式オービスには、赤色と白色の光が使われています。

白色光の特性

白色光を使用する移動式オービスは、レーダー方式で動作します。

これは、車両に向けて電波を送り、その反射波を測定して速度を算出する方法です。

昼間の太陽光が白色であるため、白色光のオービスは見落とされやすい特徴があります。

特に、夕方の逆光や雨の日など、特定の状況下ではさらに識別しにくくなります。

赤色光の特性

一方で、赤色光を発する移動式オービスは、レーザースキャン方式を採用して速度を測定します。

赤色光は昼間でも比較的目立つため、固定式オービスでも使われています。

そのため、赤色光は昼間でもドライバーが気づきやすいとされています。

移動式オービスの反応速度基準

オービスが特定の速度でどのように反応するかは公表されていません。

理論上は、時速1キロの超過でさえも法律違反になりうるため、常に監視されています。

以前は、一般道路での時速30キロ超過、高速道路では40キロ超過でオービスが作動すると考えられていました。

しかし、近頃では時速15キロ超過での取り締まり例が増えているとの報告があります。

速度違反は小さな超過でも問題視されるため、安全運転を意識しましょう。

まとめ

移動式オービスによる取り締まりが増え、その存在を予測するのが難しくなっています。

移動式オービスには、赤色や白色の光を放つタイプが存在します。

赤色光を放つタイプは、固定式オービスと同じように、昼間でも目立ちやすくなっています

一方で、白色の光は日光と同じ色のため、昼間には見分けにくいことがあります。

最近では固定式オービスの数が減り、移動式への移行が見られるため、速度違反に対する警戒が必要です。

以上、移動式オービスの発光の特徴と、昼間でもそれを識別できる可能性について説明しました。