スガオ ccクリームは、まるで自分の素肌がキレイになったように見せてくれると、今、話題になっています。そして、今までのCCクリームにはなかったとても軽い使用感だと評判です。
しかし、スガオ ccクリームにはいくつもの種類があって、どれを使ったらいいのかがわからないと感じる人も多いようです。
ここでは、スガオ ccクリームをタイプによって区別し、その特徴について解説します。
また、自分にピッタリ合ったタイプの選び方や効果的な使い方や注意点についても説明します。
スガオ ccクリームの種類による違いは?
スガオ ccクリームには全部で8種類のバリエーションがあり、肌質への効果や肌に乗せたときの仕上がりに違いがあります。
すべてのタイプに共通した独自の優れた特徴
ccクリームが、Color(色)、Control(制御・補正)を意味するとおり、スガオ ccクリームは、優れた色補正効果で肌を美しくトーンアップします。
さらに、メイクの常識をくつがえす「隠すのではなく素肌を活かす」という発想から生まれた特徴は、すべてのタイプに共通しています。
肌にクリームをのばしたときに、余分な油分を揮発させる独自開発のエアーフィット処方を採用しています。その効果により、空気のベールをまとうように軽くて、サラっとしたつけ心地を実現しています。
また、通気性にも優れており皮脂とも混ざりにくいので、化粧くずれしにくく、透明感のある肌を持続できます。
スガオ ccクリームには、肌の上で光を乱反射させる効果のあるシリコーンが配合されています。毛穴や肌の凹凸を目立たせずになめらかに整えます。
アルコール不使用で、かつ無香料のスガオ ccクリームは、肌に負担の少ないクリームです。パッチテスト済みである点も安心です。
化粧水、乳液などのお手入れのあとは、スガオ ccクリームだけでOKです。紫外線吸収剤・紫外線散乱剤を配合(SPF23 PA+++)しているので、日常の紫外線予防が可能です。
これ1つで日焼け止め、化粧下地、ファンデーション、仕上げパウダーの4役を果たします。
スガオ ccクリーム3つのタイプ
8種類のスガオ ccクリームは、大きく3つのタイプに分かれます。
軽くてスフレのような使用感で、肌のトーンをアップします。肌が重たいと感じることが一切なく、仕上がりはふんわりサラサラです。
さらに、肌の凸凹を目立ちにくくし、透明感あふれる肌に仕上がります。
スムースタイプの使い心地や軽さに加えて、乾燥した肌にしっとりとしたうるおいをもたらす2種類の保湿成分が配合されています。
乾燥肌の人や秋冬の乾燥しがちな肌が気になる人でも、うるおい肌を実感できます。
「ピンクブライトパウダー」を配合しているため、光を味方につけてキラキラと輝く明るい肌に導きます。
また、ほんのりピンクに発色することから「ももいろ透明感」とうたわれ、自然な血色と透明感のある肌を実現します。ピンクブライトにも、スムースとモイストがあります。
2つのカラーバリエーション
スガオ ccクリーム全ての種類に、2つのカラーバリエーションが用意されています。
明るい肌色に仕上がります。
自然な肌色に仕上がります。
スガオ ccクリームの選び方は?
いくつものバリエーションがあるスガオ ccクリームは、その効果を実感するためには、肌質や仕上がりから自分に適したタイプを選ぶことが重要です。
肌質で選ぶポイント
乾燥しがちな肌には、うるおいを実感できるモイストタイプがおすすめです。
肌の状態は季節によっても異なるので、乾燥する時期とそうでない時期とでモイストタイプとスムースタイプを使い分けることも可能です。
メイク後の肌のてかりが気になるなら、てかりにくくてサラサラな仕上がりが続くスムースタイプがぴったりです。
特に血色に注目して作られているのが、「ももいろ透明感」のピンクブライトタイプです。ほんのりとナチュラルな血色を実感できます。
ただし、キラキラと光る仕上がりになっているため、職種や場所によっては不向きな場合もあります。
肌の色で選ぶポイント
明るい肌色に仕上がるピュアナチュラルが向いています。
自然な肌色に仕上がるナチュラルオークルが向いています。
スガオ ccクリームの使い方や注意点は?
スガオ ccクリームがどれほど優れたCCクリームだとしても、間違った使い方をしていたのでは、その効果を感じられないばかりか、肌に悪影響を与えてしまうことがあります。
スガオ ccクリームの正しい使い方
正しいつけ方の手順
化粧水や乳液などで肌を整えてから使います。洗顔後にいきなり使ってしまうと、肌が乾燥してうまくなじみません。
パール粒大が適量だとされています。おでこ、鼻、両頬、あごの5カ所に分けて置きます。
5カ所に置いたクリームを指で顔全体に伸ばします。軽いつけ心地のため、ススッとやさしく伸ばすことができます。
落とすときの注意
スガオ ccクリームはクレンジングを使用してしっかり落としましょう。
薄づきで素肌を活かしたナチュラルメイクに仕上がっていますが、配合された成分が毛穴や肌の凸凹に入り込むことで、肌をキレイに見せてくれています。
それらが肌に残らないように、きっちりと落とすことが大切です。
しっかりメイクをしたい場合
しっかりメイクをしたいときやカバー力が物足りないと感じたときには、スガオ ccクリームのうえにミネラルパウダーや仕上げパウダーを重ねて使うとよいでしょう。
製品の特性上の注意
チューブからクリームを出す際に、透明の液が出てくることがあります。その場合には、液を捨ててからクリームを肌にのせるようにしてください。
まとめ
スガオ ccクリームは、素肌のようにナチュラルでありながら、肌を明るくキレイに整えてくれて、そのうえ透明感もアップするのですから、幅広い年代に支持されるのも納得です。
スガオ ccクリームを味方にすれば、厚塗りをして隠すメイクには、もう「サヨナラ」ができそうですね。