得する人損する人 高橋克典のラク痩せ体操でお腹痩せ!やり方を紹介

女性健康

11月2日の得する人損する人のダイエット検証企画で、高橋克典さんがダイエットに効果的なラク痩せ体操を教えてくれました。

このラク痩せ体操を続ければ、ぽっこりお腹の改善にも効果があるそうです。

そのラク痩せ体操のやり方の手順、あと実際にやってみた動画もご紹介しています。

スポンサーリンク

高橋克典さんがやっている体操

高橋克典さんといえば、サラリーマン金太郎 シリーズで人気の俳優さん。

芸能界屈指の肉体美をほこり、50代で体脂肪率は10%台をキープされています。

実は昨年に11kgの減量に成功しているということで、健康的にダイエットを行うようなノウハウなどもお持ちなのでしょうか。

ちなみに高橋克典さんが現在行っているスポーツとしては、主にジムとキックボクシング、ゴルフだとか。

食生活を工夫するのは大切ですが、それ以外に、ダイエットには適度な運動が不可欠ということで、高橋克典さんが日頃行っているラク痩せ体操を教えてくれました。

ラク痩せ体操とは?

ネタ元は中田英寿さんで、サッカー選手はこのラク痩せ体操を1日1000回ほど行うそうです。

高橋克典さんは、1日200回くらいやっているそうです。

それでは、ラク痩せ体操のやり方について見ていきましょう。

ラク痩せ体操の手順

1.壁に両手を付けて前傾姿勢の状態になる

2.片足を上げて外から内に5回まわす

3.逆の足を上げて外から内に5回まわす

4.片足を上げて内から外に5回まわす

5.逆の足を上げて内から外に5回まわす

これで合計20回。

足を上げる際には、膝を曲げるようにして回しましょう。

ラク痩せ体操の動画は下記になります。

実際やってみましたが、たった20回やっただけで、ほんのり汗がにじみ出ていたのにはちょっとびっくりしました。

ちなみにダイエット目的なら、食前にやる方が糖がない状態で脂肪が燃焼されていくのでおすすめです。

ラク痩せ体操でお腹が引き締める理由

なぜこれでお腹が締まるのかというと、腸腰筋という腰骨と股関節をつなぐ筋肉があり、ラク痩せ体操をすることで腸腰筋が使われるのがポイントだとか。

スポーツ科学学術院 整形外科医の金岡教授によると…

腸腰筋をたくさん使っていると、インナーマッスルなので、腰の他のインナーマッスルと一緒に働いて、腰の回りの筋肉を引き締めて、お腹を引き締めたり、ダイエットにもすごくイイとのこと。

だけど、20回で本当に効果あるの?と思われるかもしれませんが、高橋克典さんいわく、このラク痩せ体操を20回継続して行うことで、ぽっこりお腹がスッキリと改善するそうです。

もし、1日に100回やる場合は、10回ずつ分けてもいいということなので、回数に慣れてきたら、増やしてみるのもいいかもしれませんね。

ラク痩せ体操を取り入れてダイエットに挑戦した、芸能人たちのダイエット結果は下記をご覧ください。

関連記事得する人損する人 ガンバレルーヤがファスティングダイエットに挑戦!

関連記事得する人損する人 金田朋子の帳消しダイエット!やり方や効果は?

関連記事得する人損する人 井上咲楽が玉ねぎヨーグルトダイエットに挑戦!やり方や効果は?