昨年から注目されている飲む日焼け止めサプリ。色々なメーカーから発売されていて、中でもおすすめ商品や人気ランキングなどでメディアやサイトなどで取り上げられているのが、このインナーパラソルです。
ホワイトヴェールも人気の飲む日焼け止めサプリとして常連であることから、どちらの方がおすすめなのか、どういった違いがあるのか、実際に購入する際に、悩まれる方もいらっしゃるようです。
そこで今回は、インナーパラソルの特徴から、ホワイトヴェールとの違いやどういった方におすすめなのかを、成分面や価格面などを様々な角度から徹底検証してみることにしました。
インナーパラソルの成分をチェック
飲む日焼け止めサプリとして、上記の原材料に含まれている、各成分がどのような働きをしているのか、調べてみました。
原材料名 | 日焼け止めサプリとしての働き |
シトラス果汁及びローズマリー葉エキス末 | Nutrox Sunの成分。紫外線からの保護作用、抗酸化作用。 |
きのこ(ササクレヒトヨタケ)乾燥末 | 抗酸化作用が強く、メラニン色素の生成、光老化、肌の炎症を抑制。 |
パイナップル果実エキス末(セラミド含有) | ブライトニングパインという成分によりメラニン色素の生成を抑制、色素沈着の改善、肌の明るさアップ。 |
ビタミンP | 抗酸化作用があり、ビタミンCの消耗抑制をサポート。 |
ビタミンC | メラニン色素の生成を抑制、コラーゲンの生成をサポート。 |
還元麦芽糖水飴末、結晶セルロース、シクロデキストリン、ステアリン酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素 | 添加物 |
インナーパラソルの特徴
Nutrox Sunが主成分となっており、わずか2粒で1日分の推奨量である250mgを摂取することができます。
さらに注目の有効成分としては、下記の2つの成分ではないでしょうか。
コプリーノで紫外線による影響をトータルでサポート
原材料名では、ササクレヒトヨタケと記載されているもので、食用の白いキノコで日本でも自生しています。
イタリア名ではコプリーノと呼ばれており、エルゴチオネインというアミノ酸がたくさん含まれていて、とても強い抗酸化作用を持っていると言われています。
さらにコプリーノを摂取することで、紫外線からお肌を保護する作用、メラニンの生成を抑えることによる美白作用や、活性酸素による炎症を抑える働きが期待できます。
オリザ油化(株)がコプリーノに関するいくつかの実験が行われていて、下記のような働きが明らかになっています。
紫外線を受けると、線維芽細胞という肌にとって大切な細胞の増殖が抑えられ、ターンオーバーが乱れたりして、肌トラブルの影響を受けやすくなります。
今回の実験では、UV-B照射後にコプリーノエキスやエルゴチオネインを加えることで、線維芽細胞障害抑制作用が見られたとのこと。コプリーノは、紫外線からお肌を守ってくれているというわけです。
引用・参考元:コプリーノ – オリザ油化
さらに同社による実験で、コプリーノエキスを加えることで、シミができる原因とされている、チロシナーゼという酸化酵素が抑えられ、メラニンの生成も抑えられたことが確認されました。
引用・参考元:コプリーノ – オリザ油化
紫外線によってできてしまうシミやソバカスができないように働いてくれ、美白作用が期待できるというわけです。
その他にも、炎症を抑える効果についても、実験によって確認されています。
ブライトニングパインでメラニン色素の生成を抑制
原材料名では、パイナップル果実抽出物と記載されているもので、パイナップルの果汁から抽出された成分です。
肌の保湿をサポートしてくれるセラミドが含まれており、美白効果を高めてくれるフィトールという成分が発見されました。
丸善製薬(株)による臨床試験では、ブライトニングパインを摂取した群とフラセボ群に分けて、紫外線照射した部位の違いを測定してみたところ、7日目以降に紫外線によるメラニン量の減少と、4週間後に紫外線照射後の肌の色素沈着が改善し、肌の明るさアップされているのが確認されています。
引用・参照元:肌の明るさに注目したパイナップル生まれの新素材「ブライトニングパインR」
7日~28日後の経過を見てみると、メラニン量の減少よりも、肌の明るさについては、日を追うごとにアップしています。
この実験結果を見ると、飲み続けることが大切だということがわかりますね。
インナーパラソルを飲んでみた感想
封を開けて匂いを嗅いでみると、漢方のような匂いがしました。
粒の大きさを調べてみると、約9mm×4.9mmとそれほど大きくないサイズ。
1日の摂取量(目安)は2粒で、今回試しに2粒を水と一緒に飲んでみましたが、特に飲みにくいといったこともありませんでした。
試しに飲み込まずに口の中で舐めてみたところ、レモンのような酸味と漢方の苦味が合わさったような感じ。
舐めて飲むものではありませんので特に問題はありませんが、さっと水と一緒に流し込まないと苦味などが口に残ることはあるかもしれません。
ホワイトヴェールとの違いを検証してみました!
それでは、インナーパラソルとホワイトヴェールの違いについて見ていきましょう。Nutrox Sunを250mg摂取することを想定した比較データになります。
インナーパラソル | ホワイトヴェール | |
タイプ | 錠剤 | 錠剤 |
1粒のサイズ | 約9mm×4.9mm | 約8mm×4.4mm |
1日の摂取量目安(内容量) | 2粒(700mg) | 4粒(1012mg) |
主成分 | Nutrox Sun(2粒 250mg) | Nutrox Sun(4粒 250mg) |
その他注目の成分 | パインセラ、コプリーノなど | 混合ハーブエキス末、クロセチン、ザクロエキスパウダー、マリーゴールド抽出物、植物プラセンタ、バラ花びら抽出物、トマトパウダーなど |
購入価格(約1ヶ月分) | 6,048円(送料無料) | 7,960円(送料無料) |
初月 | 1,069円 | 1,760円 |
3ヶ月分の合計金額 | 13,165円 | 17,680円 |
1日あたりの単価 | 約146円 | 約265円 |
定期購入の継続条件 | 3ヶ月目まで | なし |
返金保証 | なし | 90日間 |
※購入価格(約1ヶ月分)については、定期コースで申し込みをした場合の初回以降の月ごとにかかる料金になります。
※1日あたりの単価は、3ヶ月分(初回を含む)の金額を日割り計算して算出しています。
成分面で選ぶなら
どちらの商品でも、Nutrox Sunについては250mg摂取することができますので、成分面でポイントとなるのは、他にどのようなサポート成分が含まれているのかということになります。
上記の比較データを見る限りでは、ホワイトヴェールの方が配合されている成分の種類は多いですね。
ただ、ホワイトヴェールに関しては、各成分についてどのくらいの量が配合されているのかは記載されていないので、成分の種類が多いから良いとは一概には言えないのかなとも思います。
対してインナーパラソルは、各成分についてどのくらい配合されているのかを公開していることから、安心感はあるのかなと思います。
配合している成分の働きから見てみると、ホワイトヴェールにはクチナシが配合されていて、短期間で肌の炎症を抑える働きが期待できるクロセチンという成分が含まれていますので、紫外線対策として即効性を求めるのであれば、ホワイトヴェールの方が向いているのかもしれません。
さらにホワイトヴェールには、マリーゴールド抽出物が配合されていて、ルテインという成分が含まれていますので、目から入っている紫外線対策ができるという点も魅力ではあります。
上記の点をまとめると、インナーパラソルに関しては、成分の種類は少ないものの、各成分の配合量が公開されていて、かつ高配合。
それに対してホワイトヴェールは、成分の種類が多く、即効性や目の紫外線対策もできるということで、どちらにも一長一短ありますので、購入される方の目的によって変わってくるのかなと思いました。
飲みやすさで選ぶなら
どちらも飲みやすかったのですが、強いて言うなら、1日に飲む粒数はインナーパラソルよりも多かったものの、小粒でコーティングがされているホワイトヴェールの方が飲みやすかったです。
価格面で選ぶなら
価格面に関しては、購入する目的によってどちらがおすすめなのか変わってきますので、目的別に見ていきましょう。
飲む日焼け止めが自分に合うのか、まずは気軽に試してみたいという方であれば、定期購入の縛りがなく、15日間の返金保証まで付いている、ホワイトヴェールがおすすめ。
3ヶ月以上続ける予定であれば、インナーパラソルがおすすめ。仮に1年間継続して続けた場合、インナーパラソルの方が21,723円お得です。
検証結果まとめ
- 継続して飲み続けたい
インナーパラソル 公式サイトはコチラ>>
- 即効性、目からの紫外線対策もしたい
- とりあえず一度試してみたい
- 少しでも飲みやすい商品がよい
ホワイトヴェール 公式サイトはコチラ>>
ネット上の口コミ情報
インナーパラソルは、amazonや楽天などの大手通販ショップでも販売されていますが、これといった参考になりそうな口コミ情報は見つかりませんでした。
ネット上での口コミ
ネット上をチェックしてみると、モニター・レビューサイトのモニプラにインナーパラソルの口コミ情報が見つかりました。
高い評価をされている方が多かったのですが、購入者のレビューではないようでしたので、公平性を考え、こちらには情報についてはまとめるのは控えておきます。
インスタでの反応
次にインスタでの反応についてチェックしてみました。
インナーパラソルに関する疑問まとめ
インナーパラソルに関する気にある疑問について、まとめてみました。
外出する前に飲む場合、忘れたりすることもあると思いますので、時間を決めて飲むことをおすすめします。
例えば、朝食後に飲むなど習慣化させてみては如何でしょうか。
安心できる成分のみを配合されているようですが、食物アレルギーのある方は原材料を確認しておきましょう。
それと、妊娠中や授乳中の方は、医師に相談されてからご利用くださいとのことです。
インナーパラソルのメリット・デメリット
最後に、実際に検証してみてのメリット、デメリットについてまとめてみました。
メリット
Nutrox Sunが250mg配合されているホワイトヴェールも含めて、いくつかの飲む日焼け止めサプリを比較してみると、1日あたりの単価は一番安かったです。
なので、年間通して飲む日焼け止めサプリを飲むつもりであれば、インナーパラソルを利用されることをおすすめします。
デメリット
公式サイトで申し込む際に、定期コースの縛りがあるなど、気になる部分はありますが、他の国産の飲む日焼け止めと比較して、これといったデメリットはないのかなと思います。
まとめ
如何だったでしょうか。
飲む日焼け止めサプリとして、インナーパラソルがメディアなどでよく取り上げられている理由が、今回検証してみてよくわかりました。
インナーパラソルとホワイトヴェールのどちらで購入しようかと悩まれている方も、当ページでまとめた情報が少しでもお役に立てれば幸いです。
インナーパラソル 公式サイトはコチラ>>
下記のページでは、飲む日焼け止めの選び方についてもご紹介していますのでこちらもぜひご覧ください。