拭き取り化粧水とは?メリット・デメリットは?正しい使い方を紹介!

スキンケア中の女性美容

化粧水をコットンに含ませて肌表面をぬぐって使う「拭き取り化粧水」は、パッティングして成分を浸透させる一般的な化粧水とどのような点が異なるのか正しく理解できていますか?

そもそも化粧水の役割は保湿ではありません。その後に肌にのせる美容液や乳液、クリームなどの美容成分を肌に届けやすくする目的で使用するものです。

その点を頭に入れたうえで拭き取り化粧水の必要性を学び、メリットとデメリットを把握したうえで毎日のスキンケアにとり入れていきましょう。

スポンサーリンク

拭き取り化粧水とは?

化粧水

普通の化粧水ではなく、拭き取り化粧水だからこそ期待できる効果をご紹介します。

肌表面にある余分なものを取り除く

化粧水は洗顔後の肌にうるおいを与えて、その後のスキンケア効果を高めるために使用します。

拭き取り化粧水の場合は肌をうるおわすだけでなく、肌に残っている汚れや古い角質を取り除く役割があるのです。

洗顔だけでは毛穴の汚れや蓄積した角質までしっかりと落とすことは、なかなかできません。そこで、肌の不要なものを拭き取り化粧水でさっぱりと取り除くというわけです。

拭き取り化粧水のピーリング作用

拭き取り化粧水で肌をなでると、古い角質を取り除けるピーリング効果が期待できます。

ただし、ピーリングがメインのアイテムではありませんから、その作用はおだやかであると考えてください。

肌に余分な角質や汚れが付着したままでは新陳代謝が正常に行われないので、拭き取り化粧水で肌の状態をやさしく整えてあげるとよいでしょう。

肌質に合ったタイプを選ぶ

拭き取り化粧水には乾燥肌から混合肌、脂性肌まであらゆる肌質に適したタイプが用意されています。自分の肌の調子をチェックして、ふさわしいタイプを選びましょう。

拭き取り化粧水のなかには、保湿効果や抗炎症作用といった働きを期待できるものも多くみられます。

ニキビのできにくい肌にしたい人にもおすすめ

毛穴に古い角質や汚れがつまってアクネ菌が増殖すると、炎症が起きてニキビができます。

ですから、古い角質などを取り除く拭き取り化粧水はニキビをつくりたくない人に適しているといえるでしょう。

拭き取り化粧水には、さらに皮脂をコントロールする働きもあります。

ニキビ予防にふさわしい抗炎症作用のある拭き取り化粧水を使って、ニキビのできにくい肌を目指してはいかがでしょうか。

拭き取り化粧水を使うメリット・デメリットは?

拭き取り化粧水の使用にはさまざまなメリットがありますが、使い方によっては肌に悪影響を及ぼしてしまうことを知っておきましょう。

メリット

判定

古い角質を取り除く

肌に古い角質がたまっていくと、くすみやカサつき、シミなどの原因となります。

特に年齢を重ねたり紫外線などの影響を受けたりすると肌の新陳代謝が衰えてしまうので、ケアをしないと余分な角質が少しずつ蓄積されることに……。

拭き取り化粧水で古い角質を除去すると、肌の新陳代謝が正常に行われるように整えることにつながります。肌の生まれ変わりをサポートできるので、トーンが明るくなるでしょう。

またナリス化粧品では、ふきとり行為による実験を行った結果、メラニン色が濃い人ほど大きくメラニン色を低下させることがわかったということです。

ふきとり行為は、角層除去により表皮細胞の増殖に影響を与え、角層の生まれ変わりを促すことにより、角層中のメラニンを排出する作用があることがわかりました。

肌の明度変化

出典:化粧水のふきとり行為による角層の生まれ変わり促進と色素の排出を発見

毛穴が目立たなくなる

洗顔では落としきれなかった余分な汚れや古い角質を取り除きながらうるおいを与えることもできるので、肌のキメが整ってふっくらとしやすくなります。

結果、開いていた毛穴も目立たなくなるはずです。

美容成分が浸透しやすくなる

古い角質がたまっているところに美容成分を塗っても、ガードされてしまって肌にすんなりと浸透することができません。

拭き取り化粧水は古い角質を取り除く働きがありますから、その後に使用する美容液や乳液などに含まれる美容成分の浸透力を高める効果も期待できるのです。

デメリット

判定する女性

肌荒れの原因になる

拭き取る際に力を入れ過ぎると摩擦を起こし、肌の表面を傷つけてしまいます。肌は「こする」という刺激にとても弱いのです。

拭き取り化粧水を使ったケアでは、肌に刺激を与えやすいので注意しなければなりません。

乾燥しやすい

肌の表面の角質などを取り除いた後はとてもデリケートな状態になっていますから、すぐに保湿ケアをして守ってあげないと肌の内側から水分がどんどんと逃げ出してしまいます

肌をこすり過ぎて角質層を傷つけてしまうと、肌のうるおいが失われて乾燥してしまうのです。

拭き取り化粧水の使い方は?

コットン

拭き取り化粧水を使ったスキンケアの具体的なやり方とポイントをご紹介します。

拭き取り化粧水の基本的な使用手順

  1. 洗顔後に、拭き取り化粧水を2枚重ねしたコットンにたっぷりと含ませます。500円玉大の量が目安です。
  2. 人差し指と薬指ではさみ、中指で裏側から押さえるようにコットンを持ち、顔全体をやさしくなでるように拭き取っていきます。この際、皮膚が薄い目元と口元は避けてください。
  3. コットンの表面が汚れてきたら、きれいな面に変えて拭き取っていきましょう。
  4. 全体的に拭き終えたら、通常どおり化粧水や美容液、乳液、クリームなどでスキンケアをしてください。

朝に使うとき

基本的には洗顔後に拭き取り化粧水を使用しますが、時間がないときには洗顔の代わりとして化粧水で汚れを拭き取っても構いません。

その後、いつものように化粧水などでスキンケアをしてメイクをしましょう。

夜に使うとき

拭き取り化粧水を使用する前に、必ず洗顔をして1日の汚れを洗い流してください。メイクもクレンジングでしっかりと落としておきます。

拭き取り化粧水はメイク落としの代わりにはなりません

拭き取り化粧水を使う際のポイント

スキンケア中の女性

週に1~2回程度の使用がふさわしい

ピーリング作用がおだやかとはいえ、肌への刺激はゼロではありません

古い角質などが蓄積されない程度に使用すれば十分ですから、拭き取り化粧水は週に1~2回くらいに抑えておくことをおすすめします。

小鼻のまわりなど角質や皮脂が気になる場合には、部分的であれば毎日使用してもよいでしょう。

拭き取り化粧水を使ったケアをやり過ぎると肌を傷めてしまうので気をつけてください。

基礎化粧品を塗る前に使う

拭き取り化粧水は、洗顔した直後の肌に使います

余分な角質を落として美容成分を浸透しやすくする効果を狙うので、化粧水や美容液などの基礎化粧品を塗る前に使うのがポイントです。

拭き取り化粧水を使う際の注意点は?

虫めがねでタブレットを見る女性

肌へ刺激を与えないために、拭き取り化粧水を使用する際の注意点をしっかりと把握しておきましょう。

肌のコンディションが悪いときには使用しない

肌が荒れていたり敏感になっていたりするときには、余計な刺激を与えてはいけません。肌の調子が少しでも悪いと感じたときには、拭き取り化粧水の使用は避けましょう。

日焼けをした後も肌はダメージを受けているので、拭き取り化粧水は使わないでください。

コットンにたっぷりと含ませる

肌をコットンでこすると摩擦で肌を傷めてしまいます。この刺激を少しでも抑えるために、コットンには化粧水をたくさん含ませてください。

また、拭き取り専用のやわらかいコットンを使うことも大切です。

やさしくなでるように拭き取る

肌をツルツルにしたいからといって、力を込めて拭いてはいけません。肌表面が傷ついて、逆効果になってしまいます。

顔の皮膚は薄く、想像以上に傷つきやすいので、とにかく丁寧にやさしく拭き取らなければなりません。肌の上をそっとなでるように拭き取るだけで十分です。

使用後は必ず保湿ケアを

拭き取り化粧水を使った後には、すぐに化粧水や美容液などでいつものようにスキンケアを行ってください。

古い角質などが取り除かれた状態は、外部からの刺激から守るバリア機能がないと考えておきましょう。

ただし、そのぶん美容成分も入り込みやすいので時間をおかずに保湿ケアをすることが大切です。

肌に負担となるケアを同時に行わない

顔の産毛を剃るときには、拭き取り化粧水の使用は控えてください。

産毛剃りですでに角質も取り除かれているので、そのうえで拭き取り化粧水を使ったケアをすると肌への刺激が強すぎてしまいます。

また、はがすタイプのパックをするときも同様に、拭き取り化粧水を併用しないように注意しましょう。

まとめ

拭き取り化粧水は、肌に積み重なってくすみやザラつきなどの原因となっている角質や汚れをきれいに取り除くことができます。

しかし、やり方を間違えると肌を傷つけてしまうおそれがあることを忘れてはなりません。

肌はとてもデリケートで、ちょっとした刺激にも弱いものです。そのことを理解したうえで、日常的なスキンケアに拭き取り化粧水を上手にとり入れていきましょう。