ハイザックが口臭予防に効果的な理由/使い方/口コミでの評価

女性の口健康

ドラッグストアには口臭ケアに関する商品が沢山並んでいますが、なかなかスッキリと口臭を予防してくれる商品を探し出すことはできません。

実は、医薬部外品の「ハイザック」という口臭ケア商品の効果が非常に高いといわれています。その実力は、歯医者さんが口臭予防のために紹介しているほどです。

ここでは、絶大な口臭予防効果が期待できる「ハイザック」について、その効果や使用の際のポイントを説明します。

また、実際に使用している人たちの口コミ評価についてもお伝えしましょう。

スポンサーリンク

ハイザックが口臭予防に効果的なのはなぜ?

口

ハイザックが口臭予防に高い効果があるのは、市販の洗口液とはニオイを防ぐメカニズムが全く違うからです。

清涼感や香りで口臭をごまかすのではなく、ニオイの根本原因を抑制する働きがあるのです。

口臭の正体

口の中の臭いニオイの正体は、硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイトなどの「VSC(揮発性硫黄化合物)」と呼ばれる物質です。

これらは、細菌が口内の食べカスや古い細胞に含まれるタンパク質を分解する際に発生するガスで、これが臭いニオイを放ちます。

口臭の8割以上は、このメカニズムによって発生しています。

ハイザックの優れた効果

ハイザック(HI-ZAC)という名前は、含有量の多い3成分の頭文字に、高い効果(High)を期待して名付けられました。

三大含有成分
  • 塩化亜鉛…Z(zinc chloride)
  • アラントインクロルヒドロキシアルミニウム…A(aluminum chlorohydroxy allantoinate)
  • 塩酸クロルヘキシジン…C(chlorhexidine hydrochloride)

「塩化亜鉛」のパワー

ハイザックの含有成分である塩化亜鉛には、2つの大きな働きがあり、それが口臭予防に絶大な効果を発揮します。

VSC(揮発性硫黄化合物)と結合する

塩化亜鉛にはVSCと結合して、揮発しない別の物質に変えてしまう働きがあります。揮発しなくなれば、ガスにならないため、ニオイを抑えることができます。

細菌の働きを抑制する

塩化亜鉛は、タンパク質を分解する細菌の働きそのものを抑制します。つまり、ニオイの正体であるVSCの発生自体も抑えることができるのです。

ハイザックは口臭以外にどういった効果があるの?

歯の模型

3種類のハイザックに共通の効果

歯周病予防

ハイザックには、VSCの発生を抑える働きがあるため、歯周病の予防にも効果があります。口臭となるニオイ物質「VSC」が、歯周病の原因にもなるといわれているからです。

また、含有成分の「アラントインクロルヒドロキシアルミニウム」は、歯周組織を破壊する因子(コラゲナーゼ)に働きかけて歯周組織を守るため、歯周病を予防できます。

ただ、口臭と歯周病は、お互いに影響し合っているため、歯周病自体が、逆に口臭の引き金にもなってしまいます。

予防という域ではなく、すでに歯周病が進行してしまっている場合には、歯周病の治療をしっかりする必要があり、口臭だけの対策をしても悪循環になってしまいます。

殺菌作用

ハイザックの含有成分「塩化セチルピリジニウム」には、殺菌作用があるため、歯肉炎をはじめ、むし歯の発生や進行を防ぎます。

ハイザックペーストの効果

出血傾向の緩和と抗炎症作用

ハイザックペーストに含まれている「ε-アミノカプロン酸」は、出血症状に関与する因子と炎症に関与する因子に作用して、歯槽膿漏などの歯周病を予防します。

光沢のある白い歯にする

ハイザックペーストは、研磨剤無配合でありながら、歯になめらかな光沢を与え、明度を上げて白く輝く歯に導きます。

ハイザックを使う際のポイントは?

3種類あるハイザックは、シーンに合わせて使うことができます。

ハイザックペースト

ハイザックペースト
出典:amazon.co.jp

ハイザックペーストは、継続して使用するのがポイントです。続けることによって歯周病予防の効果が現れ、健康な歯茎になります。

また、ハイザックペーストは、泡立たないタイプのペーストなので、時間をかけてしっかり磨くことができます。歯を磨くとともに、歯茎も優しくマッサージするようにしましょう。

舌ブラシとの併用で効果大

口臭予防のためには、舌を洗って舌苔(ぜったい)を掃除することが重要ですが、ハイザックペーストを舌ブラシと併用することで、非常に高い効果が得られます。

水だけで舌ブラシを使う場合では14%しかニオイ成分を抑制できなかったのに対して、ハイザックペーストを舌ブラシに塗布した場合には、なんと100%ニオイ成分を抑制できたという実験結果があります。

(参照:BEE BRAND MEDICO DENTAL ハイザック舌ブラシ

ハイザックNリンス

ハイザックNリンス
出典:amazon.co.jp

ハイザックNリンスは、ブクブクうがいをするだけの洗口液ではなく、液体歯磨きです。基本の使い方は以下のとおりで、ブラッシングをするのがポイントです。

  1. 液を適量口にふくむ
  2. 口内に液を行き渡らせる
  3. 吐き出す
  4. ブラッシングする
歯磨きの仕上げとして

食後の歯磨きをしたあとに、さらに仕上げとして使用すれば、より高い効果を得られます。

外出前や就寝前に

食後の歯磨きから少し時間が経過していれば、外出前や就寝前に使用するのが効果的です。口臭予防と歯周病やむし歯の予防になります。

また、ブラッシングができないときには、効果は弱まりますが、すすぐだけの使用も可能です。

ハイザックNスプレー

ハイザックNスプレー
出典:amazon.co.jp

ハイザックNリンスをスプレータイプにしたものです。小型で持ち運びしやすいので、外出先での使用にとても便利です。

基本の使い方は以下のとおりです。

  1. 口内にシュッシュッと、2、3回スプレーする
  2. ブラッシングする

外出先で使用する際には、手軽に舌に2、3回スプレーするだけでもOKです。

ブラッシングしない分、効果は劣りますが、外出先で口臭が気になる時や人に会う前のエチケットとして使用できます。

ハイザックの口臭予防に関する口コミでの評価は?

口コミ

ハイザックの口コミを見ていると、口臭予防効果の満足度がとても高いことがわかります。

「今まで使った洗口液では口臭予防の効果に満足できなかった」という人が、「口臭が気にならなくなった」と口コミを投稿しています。

さらに、「歯がキレイになった」という声も多く、「人と話をするのが楽しくなった」という人もいます。

リピーターが非常に多い

「大学病院の口臭外来の先生から薦められて以来、ずっと使っている」という口コミがあるほどで、専門医の推薦となれば、その効果はお墨付きですよね。

また、「市販の洗口液のようにピリピリしない」「爽快感が気持ち良い」という口コミもたくさんあります。口臭予防の効果だけでなく、使用感の満足度も高いといえます。

価格面では不満の声も

ただ、市販の洗口液と比べると、最初は「値段が高い」と思う人もちらほらいます。ですが、しっかりと効果を実感できるため、使ってみると価格には納得できるようです。

まとめ

よく目にする洗口液や液体歯磨きは、清涼感で臭いがなくなったと錯覚させるものや、香りでニオイをごまかしているもの、また、一時的な効果しかないものなど、口臭の根本的な解決にはならないものがほとんどです。

ハイザックは、そのような市販のものとは異なり、ニオイの元に働きかけて口臭を予防するため、その効果が認められています。

もし、あなたが自分の口臭が気になっているのなら、また、市販の洗口液や歯磨き粉などに満足していないのなら、一度、ハイザックを試してみてはいかがでしょうか。

「もっと早く使えば良かった」と、口コミしたくなるかもしれませんよ。