日焼け止めの常識を変える、「飲む日焼け止め」ブームのキッカケになったのが、スペイン生まれの「ヘリオケア」です。「塗る」のではなく「飲む」という手軽さが、人気の一番の理由です。
しかし、ヘリオケアにはいくつかの種類があり、そのパッケージはとてもよく似ています。そのせいで、違いがわかりにくく、どれを選べばよいのかがわからないと思う人が多いようです。
また、海外からの製品だけに、どこででも購入できるわけではありません。
ここでは、ヘリオケアの種類による違いと、購入にあたってのポイントを説明していきましょう。
ヘリオケアの種類や違いは?
ヘリオケアには、3つの基本のバリエーションとそれ以外の2つのバリエーションがあり、全部で5種類あります。
すべてのヘリオケアには、「オーラル」という単語の記載があります。
実は、ヘリオケアには従来の塗るタイプの日焼け止めもあり、それと区別するために、経口摂取することを意味して「オーラル」と表示されているのです。
基本の3つのバリエーション
基本のバリエーションは以下の3つです。
- ヘリオケア オーラル
- ヘリオケアウルトラ オーラル
- ヘリオケアウルトラD オーラル
この3つには、成分の違いや含有量の違いがあります。
ヘリオケア オーラル
もっともベーシックなもので、初代ヘリオケアです。
ヘリオケアに含まれている主要成分は、天然シダ植物から抽出したフェーンブロックというものです。この成分には、紫外線防御作用があり、ヨーロッパでは40年以上前から日焼け止めとして配合されています。
この基本モデルのヘリオケアは、大瓶で60カプセル入っていて、1カプセルあたり240mgのフェーンブロックを含有しています。
ヘリオケア・ウルトラ オーラル
ベーシックなヘリオケアのグレードアップ版です。
1カプセルあたり480mgのフェーンブロックが含まれています。つまり、ベーシックタイプのものと比較すると、2倍のフェーンブロックが配合されているので、より効果が期待できます。
また、ベーシックタイプの成分に加えて、ビタミンC、ビタミンE、ルテイン、リコピンなどの美容成分が含まれています。
ただし、1瓶あたりは30カプセルと少なくなっているので、要注意です。同じ条件で飲み続けると半分の日数で1瓶を消費してしまいます。
ヘリオケア・ウルトラD オーラル
ヘリオケア・ウルトラをよりグレードアップしたもので、成分にはさらにビタミンDが追加されています。このヘリオケア・ウルトラDが、最上位のグレードになり、1番人気の高い商品です。
容量は、ヘリオケア・ウルトラと同様、1瓶は30カプセル入りで、1カプセルあたり480mgのフェーンブロックを含有しています。
飲む日焼け止めは、通常の塗るタイプの日焼け止めと併用されることが多く、塗るタイプの日焼け止めでも紫外線をブロックすることで、実はビタミンD不足になる可能性があります。
なぜなら、ビタミンDは、紫外線を浴びることによって生成されるからです。カルシウムに働きかけて骨の健康を保つ役割をするビタミンDは、免疫力を上げるなどの効果も期待されています。
健康のためにヘリオケアでビタミンDも摂取できるのであれば、安心して紫外線予防ができます。
ただし、他のサプリメントでビタミンDを摂取している人にとっては、重ねてビタミンDの摂取をする必要はなく、1グレード下のヘリオケア・ウルトラで十分だといえます。
その他2つのバリエーション
基本の3タイプ以外には、アジア人向けのタイプとアメリカ版ベーシックタイプがあります。
ヘリオケア・ピュアホワイトラディアンス
出典:amazon.co.jp
ヘリオケアはもともと欧米人向けに開発されたものです。日本人をはじめアジア人の肌と欧米人の肌とでは、皮膚のメラニンなど多くの違いがあります。
そこで、アジア人・日本人向けに開発されたのが、「ヘリオケア・ピュアホワイトラディアンス」です。美肌・美白効果のある「L-シスチン」と「ビタミンC」を配合しているのが特徴です。
1瓶は60カプセル入りで、1カプセルあたり240mgのフェーンブロックを含有している点は、ベーシックタイプと同様です。パッケージは基本のものとは異なり、美白を連想させる白いボトルです。
ヘリオケア・アンチオキシダント
「ヘリオケア オーラル」のアメリカ版です。
アメリカ市場向けに新たにデザインされたボトルを使用しているために、別物に見えてしまいますが、中身は初代のヘリオケアとほぼ同様になっています。
1瓶は60カプセル入りで、1カプセルあたり240mgのフェーンブロックを含有しています。
ヘリオケアのタイプ別の価格
ヘリオケアは、そのグレードやタイプによって価格に差があります。ヘリオケアのタイプ別に、価格と内容をまとめてみましょう。
オーラル | ウルトラ オーラル | ウルトラD オーラル | ピュアホワイトラディアンス | アンチオキシダント | |
参考価格 | 5,000円前後 | 6,000円~7,000円 | 6,000円~7,000円 | 8,000円~9,000円 | 4,000円~5,000円 |
内容量 | 60カプセル | 30カプセル | 30カプセル | 60カプセル | 60カプセル |
フェーンブロック含有量 | 240mg | 480mg | 480mg | 240mg | 240mg |
その他成分 | βカロテン | ビタミンC、ビタミンE、リコピン、ルテイン | ビタミンD、ビタミンC、ビタミンE、リコピン、ルテイン | L-シスチン、ビタミンC | βカロテン |
ヘリオケアはどこで購入できるの?
ヘリオケアは、ドラッグストアなどでは購入できません。購入方法は、以下の3通りです。
美容整形外科や美容皮膚科などで購入
ヘリオケアを取り扱っている美容整形外科や美容皮膚科は全国にたくさんあります。通院していなくても、ヘリオケアの購入をすることが可能です。
ですが、その取扱いは「ヘリオケア・ウルトラD」や「ヘリオケア・ピュアホワイト」に限られることが多くなります。
飲み方や効果の説明をしてもらえて、疑問などがあれば相談できるところがメリットですが、価格的には参考価格に近い場合が多く、高めになると考えられます。
アマゾンや楽天などの通販で購入
輸入代行店をはじめ、多くの取り扱い店舗がある通販であれば、わざわざ病院まで出向く必要がなく気軽に購入できます。
種類も自分の好みのものを選ぶことができ、さらに、病院で購入するよりもかなり低価格で手に入れることができます。場合によっては、3割~4割近く安く買えることもあります。
通販での購入には、気をつけるべき点があります。
- あらかじめ知識をもっていないと、種類の違いがわかりにくい
- 海外から輸入するために、手元に届くまでの日数が長くかかる場合がある
- 同じ通販でも、店舗によって価格の差が大きい
- 顔が見えない取引になるため、口コミなどを参考にして慎重に店舗を選ぶ必要がある
自分で個人輸入をして購入
自分で海外から個人輸入をすることも可能です。ただし、慣れていないと、手続きなどではかなりハードルが高くなります。
まとめ
ヘリオケアの違いがわかれば、自分に合ったグレードや種類を選ぶことができます。
紫外線による肌への影響が叫ばれる現代では、日焼け止めの使用は必須です。
クリームやジェルのように何度も塗り直す必要がなく、飲むだけで手軽に紫外線から身を守ることができるヘリオケアは、使用してみる価値が十分にありそうです。