年々、強くなっているといわれている紫外線に対しては、最近では日焼け止めを使うことが常識になってきました。
しかし、肌には紫外線対策をしていても、髪や頭皮にまで紫外線対策をしっかりしている人は、まだまだ少ないようです。
紫外線は肌だけでなく、髪や頭皮にもさまざまな影響を与えることがわかっています。つまり、髪にも紫外線対策をする必要があるのです。
実は、日焼け止めスプレーには髪や頭皮にも使用できるものが多くあり、手軽に髪を紫外線から守ることができます。
ここでは、紫外線が髪や頭皮に与える影響について解説し、髪にも使えるおすすめの日焼け止めスプレーをランキング形式で紹介します。
紫外線による髪や頭皮への影響は?
紫外線は年中私たちに降り注いでいます。特に、4月~8月が紫外線はピークになります。
なかなか意識をしないものですが、頭はもっとも太陽に近く、紫外線の影響を非常に受けやすいのです。頭頂部では、顔に浴びる紫外線の2倍~3倍の紫外線量を浴びているといわれています。
そして、もっとも問題とされることは、髪は肌とは違い、一度ダメージを受けてしまうと修復する力がないということです。
紫外線を浴び続けた髪や頭皮の変化
紫外線は、晴天の日だけでなく、曇りの日でも雨の日でも地上に届いています。
紫外線A波は、紫外線全体の90%を占め、B波ほど速くはありませんが、肌の表皮から内部に進み真皮にまで到達します。
そうなると、頭皮の毛母細胞に損傷を与えることになります。つまり、正常に髪を作ることができなくなったり、髪が成長することができなくなったりする可能性があるのです。
雲やガラスも通過するA波には、直射日光を浴びなくても紫外線対策が必要になります。
紫外線B波は、総量は10%ほどなのに、人体への影響は非常に強く、紫外線A波の600~1000倍もの有害性を持っているといわれています。
B波は、日焼けにより赤く炎症を起こしたり、乾燥を引き起こしたりして肌のバリア機能を乱します。
肌のバリア機能が乱れることで、皮脂の酸化などが起こり毛根への負担が大きくなります。また、髪のキューティクルを破壊するなど、髪や頭皮にも直接大きなダメージを与えます。
紫外線によって引き起こされるトラブル
日焼け止めをしていない髪や頭皮は、紫外線A波とB波の両方のダメージを受けることになります。
キューティクルがはがれてしまうと、毛髪からは水分が抜けやすくなり乾燥してしまいます。髪の乾燥は、枝毛や切れ毛の原因になるだけでなく、抜け毛にもつながります。
紫外線が肌を老化させるのと同様に、髪も老化させてしまいます。日焼けによる乾燥や炎症から頭皮の免疫機能が落ちて、健康な頭皮細胞を保てなくなります。
そうなると、ヘアサイクルに影響を及ぼし、健康な髪を作り出ことができなくなり、毛髪が細くなったり抜けてしまったりします。
紫外線は髪のメラニン色素を分解してしまい、髪の色を褪色させます。特に、ヘアカラーをしている髪は、紫外線の影響受けやすくなります。また、白髪の進行を早めるともいわれています。
真皮にまで到達するA波は、真皮内にあるうるおい成分を破壊するため、頭皮にたるみを引き起こします。頭皮がたるむと、顔のたるみにもつながってきます。
紫外線により頭皮が日焼けし炎症を起こすと、バリア機能が弱まって頭皮は乾燥してしまいます。それにより、頭皮は刺激に敏感になり、フケやかゆみにつながります。
髪にも使える日焼け止めスプレーでおすすめは?
紫外線の髪や頭皮への影響を考えると、髪への紫外線対策はとても重要です。そこで注目したいのが髪にも使える日焼け止めスプレーです。
ここでは、日焼け止めスプレー選びの参考にしていただけるように、シチュエーションごとにおすすめの日焼け止めスプレーをピックアップして、ランキング形式で紹介しましょう。
レジャーで焼きたくないなら
「髪と体に両用したいけど、絶対に焼きたくない!」という人におすすめなのは、国内最高のUVカット指数であるSPF50+/PA++++の紫外線ブロック力と、汗をかいても水に濡れても落ちにくいウォータープルーフの両方を兼ね備えた日焼け止めスプレーです。
出典:amazon.co.jp
アネッサは独自の技術をいくつも採用していて強力に紫外線をブロックするだけでなく、美肌成分も配合されているなど、ダントツの第1位です。
アネッサは、80分の耐水テストで確認済みのスーパーウォータープルーフです。強力に紫外線をブロックし続けながら、いつものせっけんや洗顔料、シャンプーで落とすことができます。
アネッサの日焼け止めスプレーは、独自の技術「アクアブースター」を搭載しています。汗や水に触れると、紫外線ブロック膜がパワーアップしてしっかりと素肌を守ります。
強い紫外線を浴び続けても効果が落ちることなく、安定して肌を守ることができる「光スタミナ技術」を採用しています。
「360度ムラやけブロック技術」により、成分が肌に均一に広がることで、ムラにならずに紫外線を防ぐことができます。
こだわりの美肌エッセンスを配合しているので、肌に負担となることがなく、スキンケアをしているような感覚で使用できます。無着色でアレルギーテスト済みであるところも安心です。
ドラッグストアなどでは、1500~2000円くらいで販売されています。
出典:amazon.co.jp
スーパーウォータープルーフ仕様で、なおかつ、独自の機能で紫外線を強力にブロックできる点がとても頼りになります。
80分の耐水テストでしっかり水をはじいて、紫外線カットの持続効果を実証済みです。汗、水、皮脂への強さは抜群で、優れた耐水性ですが、せっけんや洗顔料、通常のシャンプーで落とすことができます。
独自のアクアリィセンサー機能を採用していて、汗や水の触れることで紫外線防御膜が強くなる成分を配合しています。そして、強くなった膜はヨレることなく、ぴったりと肌に留まります。
汗クリアパウダー(シリカ・リン酸3Ca・銀)配合で、素肌のさらさら感が長時間続きます。
ドラッグストアなどで、700円~1000円くらいのお財布にやさしい価格で購入できます。
出典:amazon.co.jp
日焼け止めは、たとえ強力であってもこまめに塗り直さないと効果が薄れることに着目して、100回重ねても透明を保てるという独自の処方を採用しています。さらに、美容成分を配合している点や肌にやさしい点など、マルチに優れています。
ただのウォータープルーフではなく、100回重ねても透明で全く白くならないというところが、何よりの特長です。髪や地肌の紫外線対策には、もっとも適しているといえそうです。
スプレーするとひんやり感が心地よく、アウトドアでのクールダウンにも大活躍しそうです。
アロエエキス、ヒマワリ芽エキス、ユキノシタエキス、アルゲエキス、グリチルレチン酸ステアリルを配合していて、紫外線からの乾燥やダメージから肌をしっかり守ります。
チャエキス、皮脂吸着パウダー(シリカ)で、さらさらの快適な使い心地で、ストッキングの上からも使えます。
コラーゲン、ヒアルロン酸、セラミド(3種)を配合しているので、美肌効果が期待できます。
無香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリー
定価は、1944円(税込)です。
敏感肌でもOK 子供にも使いたいなら
1本の日焼け止めスプレーで、髪も体もしっかり紫外線対策ができるもので、かつ、敏感肌でも使えるものや子供でも使えるものを探している人も多いのでないでしょうか。そんな人たちに参考にしていただきたいランキングです。
出典:amazon.co.jp
肌にとことんやさしく、こだわりの無添加という点が、文句なしの第1位です。
高いUVカット力がありながら、低刺激にこだわった透明でさらさらの日焼け止めスプレーです。
配合されている成分は食べ物由来の物を主原料にしていて、合成香料、合成着色料、鉱物油、シリコン不使用なので、敏感肌の人や赤ちゃん、お子さまにも安心して使用できます。
肌のうるおいを育む「手作り製法シアバター」と保湿調整効果をもつ「野菜オリゴ糖」「砂糖オリゴ糖」を配合しています。
天然由来のハーブ(ユーカリ葉油、エンピツビャクシン油、コウスイガヤ油、セイヨウハッカ油、ティーツリー葉油、ラベンデュラハイブリダ油)を独自にブレンドして、虫よけ効果を実現しています。
紫外線を防ぐだけでなく、日焼け後の赤ちゃんの肌にうるおいをもたらす天然由来の素材(アロエベラ葉エキス、キュウリ果実エキス、モモ葉エキス)も配合しています。
定価は、880円(税抜)です。
出典:amazon.co.jp
紫外線カット剤が肌に触れない仕様なので、デリケートな肌にもやさしく安心できるところから堂々の第2位です。
髪、顔、体を1本で紫外線からしっかりケアできるウォータープルーフの日焼け止めスプレーです。ノンパラベン、ノンアルコール、無色素、無香料、無鉱物油で、肌にやさしいからお子さまも使えます。
紫外線カット成分は、シルクカプセルに包まれていて直接肌には触れないので、肌に負担がありません。
吸い込まないように目と口を閉じれば、お子さまの顔にも直接スプレーできます。
シミや肌老化の原因になるといわれているロングUVAも防ぐことができ、もちろん、髪と頭皮もしっかり守ります。爽やかなオレンジ製油の香りで、多くの保湿成分が配合されています。
定価は1850円(税抜き)ですが、150gと大容量なので、家族みんなでお得に使うことができます。
出典:amazon.co.jp
子供から敏感肌の大人までみんなが安心して使える日焼け止めスプレーです。虫よけ効果もあり、大容量のところも納得のランキング入りです。
お子さま(3歳以上が推奨)から大人まで使える肌にやさしく大容量のファミリー向けです。日焼け止めスプレーにありがちな「すぐになくなる」という心配もありません。
国内最高値のUVカットで紫外線を防ぎ、ウォータープルーフ仕様ですが、肌のためにたっぷりの保湿成分を配合しています。
無鉱物油、無着色、パラベンフリー、アルコールフリー、紫外線散乱剤フリーで肌に安心なうえ、透明で白くなりにくいので、髪や体だけでなく洋服の上からもOKです。
爽やかなシトラスハーブの香りは、蚊忌避試験実施済みなので、アウトドアでも活躍しそうです。
定価は1400円(税抜き)ですが、150gの大容量なので断然お得です。
髪や肌への美容成分もほしいなら
美肌を保てるような日焼け止めスプレーを探している人には、肌や髪のためにたっぷりの美容成分でスキンケアもかねているような日焼け止めスプレーを紹介しましょう。
驚くほど充実しているのに低価格で、「さすが!DHC」と思わず脱帽の第1位です。
国内最高基準値の紫外線カット力にウォータープルーフで、優れた日焼け止め効果がありながら、きしみや乾燥がなく、たっぷりの美容成分が、紫外線を浴びた肌の保湿とダメージをしっかりとケアします。
「DHCサンカットQ10 50プラススプレー」に配合されている美容成分は、コエンザイムQ10、オリーブバージンオイル、コラーゲン、ヒアルロン酸などの美肌成分や保湿成分で、肌のうるおいをしっかりと保ちます。
5種類の植物エキス(ワレモコウエキス、サッカロミセスセレビシアエエキス、マグワ根皮エキス、オタネニンジン根エキス、ローヤルゼリーエキス)に、エーデルワイスエキスを追加していて、とても日焼け止めとは思えないようなスキンケア処方です。
無香料、無着色、パラベンフリーです。
定価は、960円(税抜)です。
出典:amazon.co.jp
フローラルな香りにたっぷりの美容成分で、思わず「ほしい」と思ってしまうような日焼け止めスプレーです。
スイートフローラルの香りに、10種類の美容成分(ナノヒアルロン酸、ナノコラーゲン、高浸透型ビタミンC誘導体、セラミド、アミノ酸、コエンザイムQ10、ローヤルゼリーエキス、ハイビスカスエキス、ザクロ果実エキス、カミツレエキス)が配合されています。
緑茶エキス、汗吸着パウダーなどがさらさらの素肌を保ちます。さらに、深紫外線もブロックすることができてウォータープルーフ仕様です。
無着色、無鉱物オイル、無タール系色素で肌にやさしく安心です。
1000円~2000円くらいとショップによって幅があるようです。
出典:amazon.co.jp
多くの美容成分とともに、3種のビタミンCが配合されていて、美白にも注目している数少ないドクターズコスメの焼け止めスプレーです。
紫外線カット剤をシルクタンパク誘導体でコーティングしているから、デリケートな肌にも負担になりません。
VCIP、アスコルビルグルコシド、ビスグリセリルアスコルビン酸配合で、抗酸化、メラニン抑制などの美肌効果に期待できます。
ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、ツボクサエキス、カンゾウ由来エキス誘導体、イタドリ根エキス、ちゃ乾留エキスを配合していることで、肌細胞を活性化し、みずみずしくうるおいます。
ヒアルロン酸、浸透型コラーゲン、リビジュアRでうるおいのある素肌が叶います。
ビタミンシトラスの香り
定価は、2160円(税込)です。
まとめ
髪や頭皮の紫外線対策は、肌以上に重要です。日焼け止めスプレーならわずらわしさもなく、手軽に髪の紫外線をブロックすることができます。
しかし、肌と同じように、中にはその成分が体質的に合わない場合もあります。
パッチテストをしてからの使用が望ましいとともに、洗い流さないトリートメントを併用することで髪をコーティングして守ることができ、また、紫外線対策にも有効です。
お気に入りの日焼け止めスプレーを見つけて、しっかり紫外線をブロックしましょう。
最近注目されている飲む日焼け止め。紫外線から肌を守るために、体の内側からも対策していくことが、これからは定番になっていくのかもしれません。